収穫後の稲を干した後、食べるためには脱穀と唐箕がけを行います。

足踏み脱穀機

まずは足踏み脱穀機で稲から実を脱穀します。

脱穀後の稲わら

脱穀後の実には藁くずなどが混ざっているので唐箕で選別します。
この唐箕はハンドルで風を起こして、その風で藁くずなど軽いものを吹き飛ばし米の実は風に飛ばされず下に落ちる仕組みで米と藁くずを選別できます。

これが唐箕

選別したお米から籾を外す籾摺りという工程がありますが、とても手作業ではできないので籾摺り機能付きのコイン精米所のお世話になりました。

タグ: , , ,

コメントを残す